今日も朝から良いお天気の北九州です

朝晩の冷え込みで日中との寒暖差が大きくなってきましたね〜
冬がどんどん近づいていますね

体調管理には十分気をつけましょう俳(*'o'*)o
===================================
さて本日は、毎月北九州市の前月1ヶ月のできごとをピックアップして振り返ってみよう!
というまとめ記事を更新します


今回は2019年10月の振り返り記事になります(。☌ᴗ☌。)

10月20日に西日本最大級のハロウィンイベント「こくらハロウィン2019」が開催されました🎃🍬🎃
北九州市制50周年を記念して2013年に始められ、今年で7回目となりました♪
親子連れなどのグループ1900人が仮装に参加しました👻
毎年約2万人がイベント見学に訪れるそうで、街の活性化にも繋がりますね

終了後は、ごみ拾いボランティア「グリーンバード」と共同で、町中のごみを拾い集める「クリーンハロウィン」も行われたそうです

10月22日の天皇陛下の即位の礼に合わせて、
北九州市門司区の九州鉄道記念館では、昭和天皇が乗られた列車に掲げられた「菊」のヘッドマークが1日だけ特別に公開されました。
鉄と青銅でできた直径62センチ、重さおよそ20キロの菊のヘッドマークです。
このヘッドマークは、1987年に昭和天皇が佐賀県で開かれた植樹祭に出席する際に乗られた、お召し列車と呼ばれる特別列車の先頭に取り付けられていたそうです

2001年から記念館で保管されていましたが、即位の礼に合わせて、初めて一般公開されました。
その他にも北九州市では、部埼灯台一般公開や市内9施設が無料公開されました。
2019年10月の振り返りは「こくらハロウィン2019」と即位礼正殿の義に伴う慶祝行事(北九州市)でした。

本日のブログは以上になります☆
お付き合いありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ
また次回11月の振り返りもよろしくお願いします


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。
HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....