今日の北九州は気温も高く洗濯物が良く乾きそうなお天気です



気持ち的には秋🍁ですが…長袖の出番はもう少し先になりそうですね〜俳(*'o'*)o
===================================
さて本日は、毎月北九州市の前月1ヶ月のできごとをピックアップして振り返ってみよう!
というまとめ記事を更新します


今回は2019年8月の振り返り記事になります(*´ェ`)ノ

8月1日に黒崎井筒屋がリニューアルオープンしました

開店前からおよそ200人が列を作っていたそうです(*>ω<)っ
当初は今年5月で閉店する予定でしたが、地元の要望などを受け、規模を縮小して営業が続けられることになりました。1階から7階まであった売り場は3階までに縮小し、4階から上のフロアはビルを所有するメイト黒崎が運営しています。
誕生は序章にしか過ぎない、というキャッチコピーで本日9/5から5日間、生誕祭が行われるそうです


8月13日に小文字焼が北九州市小倉北区の小文字山(365メートル)で行われました。
夜の山頂に「小」と、令和元年の今年は特別バージョンで「令和」の字が浮かび上がりました。わらなどを詰めた竹筒のたいまつ約300個に火を付け、「小」の縦棒が約27メートルに及ぶ炎の文字を作りました。「令和」の文字は発光ダイオード(LED)照明を使ってともされました。
小文字焼は1948年、国体選手を歓迎するために始まり今年で72回目です。
作業はすべて地元消防団の皆さんのボランティアで、3ヶ月前から竹切り・竹筒作り・灯明作り・山の草刈りの準備後、8月13日に団員の方が灯明・灯油などを担いで山登り、文字型に灯明を立てて午後8時に字画順に点灯し「小」文字が出上がり迎え火となるそうです

多くの方々に支えられながら、小倉のお盆の風物詩は続いているんですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
2019年8月の振り返りは黒崎井筒屋リニューアルオープンと小文字焼でした。

本日のブログは以上になります☆
お付き合いありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ
また次回9月の振り返りもよろしくお願いします


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。
HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....