週初めからダブル台風接近のニュースに戦々恐々としておりましたが、
今のところ両方とも、九州は避けて通りすぎてくれそうな模様ですヘ(^▽゚)ノ♪。
とはいえ、昨晩くらいから風が強いですね〜( ̄▽ ̄;)
最近の台風でも、直撃しないと思ってたら大雨が降ったり、
直撃したと思ったら大したことが無かったりと、
影響の予想が難しいことが多かったです…(* - -)。
油断せずに今後の動向を気にしていきましょう!٩( 'ω' )و
さて、台風など自然災害も怖いですが、人が原因で起こる災害もあります(`•ω•´๑)。
災害への備えは普段から、ということで、
霧ヶ丘センターでは先月避難訓練が行われました。
今日はその際の様子をお伝えしますね!(๑ÒωÓ๑)

当日は消防局にもご協力を頂きました(*´▽`)。

各避難経路を通って、皆さんガレージに集合です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧。

施設長から、この後の消化器の使用練習についての説明がありました(。+・`ω・´)。
では、実際に使ってみましょう♪(*^∀゚)ъ



職員さん、給食スタッフさん、ご利用者さまそれぞれ練習を行いましたよ!( ー`дー´)
まずは災害が起きないようにすることが大事だと思いますし、
施設のほうでもそのための万全の努力は行っていますが、
起きてしまった場合の準備も、どうしても併せて必要なことです。
今後とも継続的に、防災に向けた取り組みも行って行きますよー!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
【霧ヶ丘センター活動レポートの最新記事】