先週の思わず「暑い(*′□`;)!」と口にしてしまう日々から一転、風が強く肌寒かったと思えば昨日のように湿度が高くてジメジメしたり…変わりやすいお天気で体調を崩さないようにしたいものですね(。・ω・。)ノ☆
♪(*´○`)~♪(o^0^)♪~♪♫♪、何やら歌声が聞こえてきましたよ。

[壁]ω・)ヒョッコリ 皆さん歌ってますね〜♪

日曜夕方(夜?)と言えばサザエさん。皆さんご存知の国民的アニメですね。

8時だよ全員集合〜٩( ᐛ )و 思わず合いの手入れたくなります笑

スタッフのオカリナの音色に皆さん耳を傾けます(*´∨`*)♪

皆で歌って和やかムードが漂います(´∪`*)

お馴染みのメロディーに思わず体が動いてしまいますね((o(´∀`)o))
このほかにも昭和の歌謡曲や演歌など若い頃に流行した曲を口ずさんだり、リズムを取ったりそれぞれに楽しまれてました(*・∀-)☆
ちょっと気になって調べてみたのですが、高齢者の方にとって音楽とは心を癒したり、躍動させたり、過去の思い出を懐かしんだりすることによって脳の活性化を促し心身の回復や機能の維持、QOL(Quality of life=生活の質)の向上などを図る素晴らしい効果があるそうです(๑°ㅁ°๑)✧
歌うのが苦手な方は聴いているだけでも同様の効果が得られるそう。
音楽を身近に感じて毎日健やかに生活したいですね(*´˘`*)♡
【霧ヶ丘センター活動レポートの最新記事】