先週、ついに梅雨明けしましたねヽ(´▽`)ノワーイ♪
今年は九州北部豪雨などもあって、いつもの年よりも梅雨が重ーく長ーく感じました。
これからしばらくは夏らしい暑い日が続くでしょう。
海や山、プールなどのアウトドアレジャーが楽しい季節ですね〜O(≧∇≦)Oヤッホー♪
しかし皆さん!突然の夕立や落雷にはくれぐれも注意してくださいね。
夕立で干していた布団がずぶ濡れになった私…┐('〜`;)┌
さて、今回は久しぶりに!霧ケ丘コレクション復活ですヽ(・∀・)ノ
ちなみに前回はコチラ↓↓↓(2017/5/22 のブログ)↓↓↓
http://cskokura.sblo.jp/archives/20170522-1.html
ご利用者様とスタッフが取り組んでいる作品の数々を紹介したいと思います☆(>ω・)♪
まずはこちらから〜
織姫と彦星の再会をあじさいと蛍も見守ってます♡( ´艸`)♡

大空に向かってまっすぐ元気に伸びるあさがお ٩(๑•o•๑)۶

あさがおとゆらゆら揺れる飾りが涼しげ ゚+.(o´∪`o)゚+.゚

海とカラフルな花、見ていると元気が出そう(*´∀`*)

ここにも七夕が(*゚ー゚*) ミニサイズの壁掛け飾り。

美味しそうなケーキを発見〜♡Σ((○゚∀゚σ) 間違って食べないように(o´罒`o)イヒヒ
夏ということもあって七夕やあじさい、蛍にあさがおなど、どれも涼を感じる作品に仕上がってますね(*゚ー゚*)☆.。.:*・゜
皆さん、霧ケ丘にお越しの際には是非ご覧になってみてくださいね。
次の作品も楽しみですね〜(๑>ᴗ<๑)♪
完成したあかつきには、またこちらのブログでも紹介したいと思いますので乞うご期待!!
ところで、レクリエーションでもよく用いられる工作ですが、高齢者にとって素晴らしい効果があるのはご存知でしょうか?
ざっと挙げると…
@ 手は突出した脳と言われ、手先を動かすことにより、脳の動きを活性化する効果がある。
A 昔を思い出すことが出来て楽しめる。
B 作品が完成したときの達成感を味わえる。
折り紙の効果についてはコチラに詳しく書かれています。
↓↓↓(認知症予防に折り紙の効果がすごい!)↓↓↓
http://winterizm.com/dementia-origami-effect/

鶴にやっこさんに手裏剣に…皆さんも小さい頃など一度は折り紙で遊んだ事がある方も多いのではないでしょうか?
今はちょうど夏休み、お子さんやお孫さんと一緒に昔を思い出して折ってみるのも楽しいと思いますよ〜(●≧v≦●)
【霧ヶ丘センター活動レポートの最新記事】